【名瀬徳洲会病院】オンライン相談会開催のお知らせ
憧れた離島での生活(神奈川県出身 看護師4年目)
体験ナースの声(喜界)
いつか島で生活をしてみたい… 学生の頃からの漠然とした憧れが実現して、4ヶ月が経とうとしています。 私は看護師として働きはじめて3年間救急外来で働き、4年目から喜界島へ来ました。 喜界島に来てから初め…
続きを読む病室から水平線が見える与論病院に勤務して(奄美大島出身 看護師10年目)
体験ナースの声(与論)
はじめまして。私は現在、与論徳洲会病院に勤務しています。 まず自己紹介と結の島ナースに参加する経緯を説明します。 そして仕事について、暮らしや余暇についてを書きたいと思います。 私は高校までは奄美群島…
続きを読む結の島ナース、派遣実績のご報告。
【瀬戸内徳洲会病院】オンライン相談会開催のお知らせ
自分を成長させたいと思い、瀬戸内徳洲会病院へ(岩手県出身 看護師3年目)
体験ナースの声(奄美)
最初の入職は大学病院でしたがマイナー科で全く技術が覚えられず、自分をもっと成長させたいと思い病院を探しました。 元々、私自身が地方の離島と人口が同じ位の小さな街で育ったこともあり、働く中で地方のために…
続きを読むはじめての離島ナースを経験して(高知県出身 看護師4年目)
体験ナースの声(奄美)
私には幼い頃から発展途上国に貢献するという夢がありました。 夢の実現に向け行動する中、ある人から離島での医療活動があることを聞きました。 限られた物資の中で看護を行うことは、途上国での医療に通じる面が…
続きを読むオンライン相談会開催のお知らせ
いつかやってみたかった離島ナース(大阪府出身 看護師6年目)
体験ナースの声(奄美)
私は大阪の大学病院で5年間働いていました。 5年目で退職し次のステップに進む予定でしたが、コロナの影響で延期になり、時間が出来ました。 学生の頃離島実習というものがあり、沖永良部島で2週間実習を行いま…
続きを読む